今週末は2日とも寒かったですね…。
今日(日曜日)のおやつは、熱々のパンプディング。ル レクチエのコンポートをシロップごとたっぷり添えていただきました。
厚切りバタールのプディング
昨日のランチのバタールが残ったので、厚めに切って、卵とミルク(お砂糖をほんの少しとバニラエッセンスも)に一晩つけておきました。
フレンチトーストにしても良いけれど、今日はプディングの気分。オーブンで30分程じっくり…ふっくら美味しそうに焼けました!
さすがにこのボリュームなので、夫と一切れずつ(^^;)。彼はバターと塩・胡椒でいただくのが好きなのですが、私は甘くしたい派。
ル レクチエのコンポートが美味しいソースに
このまえ作ったル レクチエのコンポートを温めて、シロップも一緒にたっぷりと。スープのようにシロップをひたひたにするのがお気に入りです(^^♪。
これだけでも美味しいのですが、今日はさらに…。
アイスクリームもトッピングしてしまいました!
ふっくらカリッと焼きあがったプディングに、ほんのり甘く香りのよいル レクチエのコンポートとシロップ、アイスクリームが溶けあって、とびきり美味しいソースになりました。
私が写真を撮っている間にさっさと自分の分を食べ終えた夫は、「うわ…甘そう」とあきれ顔で見ていましたが…。
パントリーで眠っていたキャッスルトン DJ1
今日の紅茶は、キャッスルトン農園の春摘み DJ1(ルピシア)。
今年の春摘みは入荷が遅れたこともあり、貴重品…と未開封のまま大事にしまいこんで、いつの間にか忘れておりました(^^;)。
うーん、美味しい…。飲み初めは軽やかに香ばしく、少し温度が下がると濃密な甘い香りが立ってきて…。クリアでメリハリのきいた味わいはさすが。
春摘みですがしっかりめの風味(私にとっては)で、フルーティーなプディングと良く合いました。
今日のキャッスルトンもそうですが、去年まであまり得意ではなかった中国種が、今年はなぜかとても美味しく感じます。
私の味覚もようやく少しは成熟してきたのかな…?