If the fairies come to tea, how very jolly that would be! They’d say “Hello”. I’d say “Come in”. And then the fun would all begin...

キャッスルトンのムーンライトと中国種

常に「積み茶」の多いわが家ではありますが…。

ひと月近く前にルピシアから届いていた春摘みダージリンを、まだ開けていませんでした(^^;)。

私としたことが…。あんなに張り切って予約していたのに。

愛しのキャッスルトン茶園

毎シーズン素晴らしいラインナップを見せてくれる、ルピシアのダージリン。

今年の春摘みは、キャッスルトン茶園のムーンライト(DJ36)と中国種(DJ6)を選んでみました。

それにルピシアオリジナルのダージリンブレンド「マグノリア」 も。

王道中の王道…。

あえて言うのも気恥ずかしいのですが、キャッスルトンのお茶が大好きです(^^♪。

現代的…というのでしょうか、クリアで華やかな風味が、私のような初心者にもわかりやすいのかもしれません。

今日はぜいたくに、ムーンライトと中国種を両方いただいてみることに(「マグノリア」はまた改めて)。

大ぶりな、ふわふわした銀色の新芽が混ざるムーンライトと、小さくそろった美しい中国種の茶葉。

すでに甘い香りが…(^^♪。

これぞ、クローナル

ムーンライトには目がない私ですが、キャッスルトンの春摘みのムーンライトは、たぶん今回が初めてです。

ムーン…という名称は、数あるクローナルのロットの中でも特に上質なスペシャルティーの証。

今回のムーンライトも、まさにクローナルティーの良さを体現したような繊細でドラマティックな味わいでした。

優しい風味とまろやかな口当たり。飲みすすむにつれて上品な甘い香りが立ってきて、最後は夢のような美味しさに…。

空のカップに顔をうずめて残り香を楽しみつつ、しばしうっとりしました(^^♪。

洗練されたクラシック

一方、キャッスルトンの春摘みといえば、まずイメージするのは「DJ1」に象徴されるような正統派の中国種。

ルピシアによりますと、この「DJ6」は「シーズン開始直後に作られた中で、今期最高品質」とのことです。

その言葉通り、もう素晴らしいとしか言いようのない美味しさでした(^^♪。

とにかくすべてのバランスがよく…。

軽やかなのに深く気品ある風味、ひと口めからすっと立ちのぼる甘い香りと、徐々に広がる余韻。

正統派と一言では言えないような、洗練された味わいです。

うーん、さすが。

低い湯温では?

香り重視派の私としては、春摘みダージリンも、熱湯で淹れるようにしています。

でもルピシアのパッケージをみると、適温は85℃~95℃とのこと。

90℃くらいまで冷ましたお湯で、もう一度淹れてみることにしました。

その前に、胃粘膜の保護(^^;)。

ヴィエニーズワールの生地でつくった、ほろほろっとしたシンプルなクッキーです。

では…。

熱湯で淹れたときとくらべてみると、

  • ムーンライトは、さらにとろりと柔らかい風味に。ほんの少し水っぽいけれど、余韻は遜色ありません。
  • 中国種は、香りだちは少し控えめ。でも、お味そのものは一段と美味しくなりました!

それぞれ少し趣が変わって、新しい発見でした。

茶葉の量と蒸らし時間も調整してみたら、より好きなバランスが見つかりそうです(^^♪。

キャッスルトンのムーンライトと中国種、どちらも目を見張るような美味しさでした。

こんなに素晴らしい春摘みダージリンを自宅からクリックひとつで注文できるなんて、考えてみるとすごいこと。

ルピシアのバイヤーさんはじめ、紅茶の輸入に携わって下さる全ての方々に、あらためて敬意を…。

 

あわせてどうぞ

わが家の狭いベランダで、2か月以上も健気に咲き続けてくれているアナベル。 緑から白に変わった花色が、また緑になってきて、そろそろお終いの気配です。 お水をあげつつ眺めていたら、練りきりを作りたくなりました。 葛でつなぐ[…]

Verified by MonsterInsights