If the fairies come to tea, how very jolly that would be! They’d say “Hello”. I’d say “Come in”. And then the fun would all begin...

戸塚真弓さんのキャトル・キャアル

フランス在住のエッセイスト・戸塚真弓さんのご著書を、長年、愛読しています。

とくに「パリからのおいしい話」は、20年以上にわたって、ベッドサイドの常連。

ぱらっと開いたページを少し読むと何だか楽しくなって、心地よく眠りにつけるのです。

その中に登場する、バターたっぷりの「キャトル・キャアル」を、久しぶりに作りました。

「キャトル・キャアル(Quatre-Quart=4分の4)」は、「カトル・カール」といわれることも多いのかな?

その名の通り、バター、お砂糖、卵、小麦粉の4つの材料が同量ずつ入ったバターケーキ。

パウンドケーキと同じ考え方ですね。

でも「バターの魔法」を信じる戸塚さんのレシピは、バター150g、お砂糖130g、卵100g、小麦粉100g。

…もっとバターを、と言うのは、たぶん、料理人にとっては金言である。料理や菓子に、上等のバターをたっぷり使うと、いずれもいちだんとコクや風味をまし、いっそう美味しくなる。バターの魔法である。

~「パリからのおいしい話」戸塚真弓 著(中公文庫)より

バターたっぷりのキャトル・キャアル、久しぶり(10年ぶりくらい?)につくってみました。

作り方は書かれていないので少し迷ったのですが、最初にバターとお砂糖を泡立て、卵、小麦粉を順に加えていく方法にしました。

私の場合、この方法だと生地が分離してしまいがちなのですが、今日はバターとお砂糖に対して卵が少ないせいか、よい感じに焼けたみたい…。

お味はいかがでしょう?

バターの香りが豊かで、きめ細かく、しっとり。

とっても美味しいです(^^♪。

本来の「4分の4」の配合でつくった、しっかり、でもさらっとした口どけのケーキも好きですけれど…。

このリッチな風味と柔らかさは、やはり「バターの魔法」でしょうか。

今日は、ミルキーでさわやかな、よつ葉の発酵バターを使いました。

お茶は、ダージリンセカンドフラッシュ。

キャッスルトン茶園の中国種( 2021年 DJ146・ルピシア)にしました。

The ダージリン、と言いたいような、くっきり華やかなマスカテルフレーバー。

軽い渋みと香ばしさ、透明感のある余韻。

非の打ち所がないセカンドフラッシュですね。うーん、さすが。

もちろん、バターの風味たっぷりのキャトル・キャアルには、この上なくぴったりでした。

今年のルピシアは、春摘みに続いて夏摘みも、キャッスルトン茶園の中国種とクローナル(ムーンライト)がそろっていてうれしい(^^♪。

夏摘みのムーンライトはまだ開封していません。楽しみ…。

考えてみると、「パリからのおいしい話」は、私が最初に出会った「グルメ本」だったかもしれません。

戸塚さんならではの視点や、ちょっとくせのある文体が好きで、長年、読み返すうちに、私の食の好みにずいぶん影響しているような気がします。

バターへの偏愛は、間違いなく、その一つ。

残念なのは、お酒がだめな私は、戸塚さんの本領であるワインを味わうことができません…。

ワインが何よりも好きな夫からは、「こんな愉しみを知らないなんて…」といつも憐れまれています(^^;)。

 

あわせてどうぞ

常に「積み茶」の多いわが家ではありますが...。 ひと月近く前にルピシアから届いていた春摘みダージリンを、まだ開けていませんでした(^^;)。 私としたことが...。あんなに張り切って予約していたのに。 愛しのキャッスルトン茶[…]

あわせてどうぞ

小麦粉・バター・卵・お砂糖だけの、シンプルなパウンドケーキ。大好きなのですが、なかなか上手にできません。 下の方に、詰まったような部分ができてしまうのです。 調べた結果、原因は次の3つが多いようです。 バターとお砂糖の[…]

Verified by MonsterInsights