If the fairies come to tea, how very jolly that would be! They’d say “Hello”. I’d say “Come in”. And then the fun would all begin...

重陽の節句に、優しい和菓子

お花屋さんの店頭に、素敵な菊がたくさん並んでいました。可憐なものから艶やかなものまで驚くほど多彩…。

そういえば、明日(9月9日)は重陽の節句ですね。

悩んだ末、淡い色合いのものを3本選びました。今年はじめてのコスモスも。

菊の香りに包まれてお花を選んでいたら、何だかとても「和」の気分になって…。

そのまま車で、お気に入りの和菓子屋さんにむかいました(^^;)。

行き先は、お隣の市川市にある和菓子屋さん「京山」。

住宅地のなかにひっそりとあるお店ですが、ここの生菓子はほんとうに絶品です。

今日は、練りきり、きんとん、薯蕷饅頭の3つにしました。

意識したわけではないのに、お菓子をお皿にならべたら、今日の菊の色にぴったり(^^♪。

菊をかたどった練り切りと、すすきに見立てたきんとん、トンボの焼き印がかわいい薯蕷饅頭。

在宅ワーク中の夫と半分ずつにして、3つともいただきました(^^♪。

まずは練り切り。銘は「重陽」です。

中は、こしあん。

京山の生菓子の醍醐味は、このすっきり優しいお味のこしあんです。

どれだけ丁寧にさらしたら、こんな風になるのでしょう…。

お次は、きんとん。銘はたしか「すすき」だったような。

青いすすきに、白い穂がでてきたところでしょうか。

なめらかなきんとんの中には、こしあんと、栗のあん。

きめ細かくてほんのり甘い栗あんも、京山ならでは。

すべてがやわらかく、とろけるような食感に、うっとり…。

最後に、大好きな薯蕷饅頭。

こちらも銘がうろ覚えなのですが、確か「とんぼ」?

夕焼け空にとぶ、赤とんぼですね…。かわいい(^^♪。

中はきんとんと同じく、こし餡と、栗あん。

吸い付くようにしっとりとした薯蕷生地に、あっさり上品なこし餡と、ほくっとした栗あん。

何ともいえない、懐かしくも上品なお味。

かねがね、日本でいちばん美味しい薯蕷饅頭ではないかしらと思っています(^^♪。

ところで。

昔、茶道の先生に「薯蕷饅頭を楊枝で切るのは野暮よ。手で割っていただきなさい」と言われたものですが…。

先生ごめんなさい、つい(^^;)。

お茶は、最近のお気に入り、茶茶の間の緑茶「青い鳥」をいれました。

いれ方は今日も、少ない茶葉を熱湯でしっかり蒸らす「一杯茶」の方法。

青い鳥に使われている「蒼風」という品種のさわやかな甘い香りがすっと立って、とてもきれいな味わいです。

クリームやフルーツなどにも合うお茶ですが、和の生菓子との相性は、やはり格別でした(^^♪。

重陽の節句とはあまり関係なくなってしまったけれど(^^;)、久しぶりの京山のお菓子、堪能しました。

ほんとうにおすすめなので、お近くの方はぜひお試しを。所在地は、市川市妙典です。

個人的には、虎さんや鶴さんよりもずっと好き…。と言いますか、そうした老舗のしっかり甘いお菓子とは趣の違う、繊細な味わいです。

 

青い鳥は、トライフルにも合ってしまいます▼

あわせてどうぞ

残暑厳しき折...。 何か冷たくて美味しいものをつくりたくなったのですが、お買い物に行きたくない(^^;)。 冷蔵庫に少しずつ残っていたいろいろなものを集めて、トライフルにしてみました。 トライフルって、つくるのも[…]

手作りの練りきりもよいものですね▼

あわせてどうぞ

わが家の狭いベランダで、2か月以上も健気に咲き続けてくれているアナベル。 緑から白に変わった花色が、また緑になってきて、そろそろお終いの気配です。 お水をあげつつ眺めていたら、練りきりを作りたくなりました。 葛でつなぐ[…]

Verified by MonsterInsights