クリームティーをいただきながら、レトロなロンドンバスで都心をクルージング…という素敵なミニツアーに参加してまいりました(^^♪。
先日、1月の三越英国展の情報がそろそろ何かあるかしら…などと Web検索していたら(それはまだ見当たらなかったのですが)、“LONDON BUS British Fair” というイベントを見つけました。
1960年代に実際にロンドンを走っていたという、旧型ロンドンバス車内でのクリームティー。しかもスコーンは「スリーティアーズ」提供。
わ~素敵!とすぐに申込みをしたところ、無事に予約がとれました。
▼こちらから「英国展クルージング」を申込みました▼
ロンドンでロンドンバスに乗ったことも、東京で「はとバス」に乗ったこともない私。
遠足に行く子どもの気分で、当日を待ちました(^^♪。
出発地点は、丸の内(丸ビルの行幸通り側)とのことで、早めに着いたのですが…。
ウェブサイトをきちんと確認していなかったせいで、あの赤い車体を探してしまい、少しうろうろ。
もしかして、あれかしら?
このアニヴェルセル表参道のラッピングバスが…。
実はロンドンバスでした(^^;)。
ちょっと意外でしたが、見つけられて良かった(^^♪。
(バスの写真はウェブサイトに大きく載っていたので、私が悪いのです)
受付を済ませ、急な階段をよじ登るようにして2階へ…。
私の席はこちら。
レトロな内装がとってもかわいい!
大きなくまさんが2匹、同乗していました(^^♪。
バスはまもなく出発。
幸運なことに一番前の席だったので、眺めの良いこと(^^♪。
温かい紅茶(PGティップスのミルクティー)がサーブされ、憧れのスリーティアーズのスコーンをいただきます!
プレーン(ダブルバター?)には、クロテッドクリームとジャムを乗せて。
もう一つは「季節のスコーン」で(お聞きするのを忘れたのですが、たぶん)胡桃とシナモン入り。こちらは何もつけずに。
どちらのスコーンも、クリームとジャムも、とても美味しかったです(^^♪。
クリームティーをいただく間にもバスはどんどん走り…。
東京タワーを眺め、レインボーブリッジを渡り、豊洲から汐留、銀座を通って、お堀端に戻り…。
最後に東京駅前をUターンして、出発した丸ビル横へ着きました。
約1時間のクルージング。
どこも見慣れた景色でしたが、高さが4.3mもあるという2階建てバスからの眺めはすごく新鮮!
昔のバスらしく?ガタガタと揺れるのも何だか微笑ましくて、予想以上に楽しいひとときでした(^^♪。
銀杏がまぶしいくらいにきれいだったので、バスを降りた後、すこしふらふらと…。
久しぶりに、和田倉門のところの公園へ行ってみました。
この公園には、昔々、若かったころのロマンティックな思い出があるのです…。
改修されてスターバックスが入ったりと今風?になりましたが、噴水をかこむ清々しい雰囲気は当時と変わりません。
ふと数えてみたら、あれから何と30年たつことに気づいて愕然としました(^^;)。
1960年代の旧型ロンドンバスで東京を走り、和田倉門で30年前の思い出にひたり…。
何だか浦島太郎のような気分になって、お家に帰りましたとさ。
丸の内には思い出がたくさん…▼
久しぶりに丸の内に行く用事があったので、東京會舘のロッシニテラスに寄り道しました。 かわいいスワンのシュークリームと、この季節だけの和栗のマロンシャンテリーをいただきました(^^♪。 数年前まで丸の内にお勤めしていたので[…]
レインボーブリッジも、今回はしっかり見ました(^^;)▼
友人に誘われて、浜離宮庭園をお散歩しました。 名前は知っていたけれど、行くのは初めてでした。 汐留のビル群の向こうに、こんなに立派な日本庭園があったなんて...! 新橋駅から、歩いて10分余り。 正しくは「浜離宮恩賜公園」なので[…]