パントリーの「積み茶問題」を鑑み、いつになく自粛ムードの今年のファーストフラッシュシーズン(^^;)。
少し寂しいな~と思っていたのですが、おかげで発見もありました。
「ほんとうに欲しいものだけ!」と決めると、意外に、迷わないということ。
リーフル ダージリンハウスでは、キャッスルトン茶園の「ムーンライトダイアナ(EX-1)」を選びました。
素敵なお茶がずらりと並んだリーフル銀座店の棚の前で、「1つだけ選ぶなら?」と自分にきいてみると、即答(^^♪。
もともと、この「ムーンライトダイアナ」のセカンドフラッシュが大好きで、ファーストフラッシュもいただいてみたいと思っていたこともありますが…。
美しい薄緑色のふんわりとした茶葉が、ひときわ魅力的だったのです。
あまい香りがして、美味しい予感がひしひしと(^^♪。
淹れてみました。
ただただ、うっとり。
私があれこれ言うよりも…▼
黄金色の茶液からはスズランを思わせる清廉な芳香が立ち上り、とろりとした果実のような甘みが優しく広がり、茶の味わいを一層の深みへ誘っています。
~リーフルダージリンハウスオンラインより
https://shop.leafull.co.jp/shopdetail/000000002728/065003/page1/brandname/
淹れ方は、熱湯 100ml に対して茶葉1gの割合で、蒸らし時間3分、にしてみました。
いろいろ試しているのですが、最近はこの淹れ方が気に入っています。
香りよく、お味は淡めに…というのが理想です。
華やかでありつつ、強すぎるところがなく、あくまでも上品。
やわらかな甘い余韻が、胸に響きます…。
お菓子も、優雅に。
ルコントの、スワンです(^^♪。
リーフルの帰りに、松屋に寄りましたら、ルコントが期間限定で出店していたのです。
(たしか、8月までとのこと)
久しぶりのスワン。
おしりにちょこんとついた尻尾が、かわいい(^^♪。
軽いシューと、ふわふわのクレームシャンティ。
ムーンライトダイアナにぴったりの、優しいお味でした(^^♪。
セカンドフラッシュと同様、ファーストフラッシュのムーンライトダイアナも素晴らしいお茶でした。
先日の、ルピシアの2つのお茶ともまた違った個性で…。
くらべてみると、
- マーガレッツホープ茶園 スプリングディライト: 生き生きして明るい
- ナムリン茶園 アッパー マジェスティック: ほんのりと淡く可憐
- キャッスルトン茶園 ムーンライトダイアナ: 優雅で洗練されている
といった感じでしょうか…。語彙力…(^^;)。
それぞれに美味しくて、ダージリンって楽しいな~、好きだな~と、あらためて。
そしてですね。
「少数精鋭」だったはずが…。
春摘みダージリン 2022、この後、思わぬ展開へ(^^;)。
「積み茶」解消のため、今年こそは「少数精鋭で行こう!」と決めたファーストフラッシュシーズン。 ...だったはずですが、なかなか、そうはいかないものですね(^^;)。 ルピシアで購入したナムリン アッパーの「マジェスティック」が、[…]
こちらも、素晴らしかったです▼
こよなく愛するダージリンファーストフラッシュの季節も、終盤になりました。 とはいえ、いつにもまして「積み茶」解消が大命題となっているわが家ですので...。 今年こそは少数精鋭で行こう!と誓って臨んだシーズンでした(^^;)。 […]
夏摘みのムーンライトダイアナも、この上なく素敵なのです▼
少し前のことですが、新富町に行く用事がありました。 せっかくなので、近くに美味しいお菓子屋さんはないかしら...と検索してみると、「リートゥス」というイタリア菓子のお店がヒット。 ちょうどイタリア菓子が気になっていたところでした[…]
今夜は中秋の名月ですね。 晴れますように...と願いつつ、キャッスルトン茶園の「ムーンライトダイアナ」で、月待ちのティータイム(^^♪。 先週の金曜日、久しぶりに都心に出かけました。 少し気が重かった用事をすませ、[…]
この清楚な可愛らしさの前には、どんなに豪華なデコレーションケーキもかすんでしまいそうな、ウエストのバタークリームケーキ。 クリスマスよりひと足はやく、いただきました(^^♪。 子供のころ、お誕生日やクリスマスといえばウエ[…]
ルコントには、スワンのかわいいクッキーも▼
5月に入ってから、ほぼ徒歩圏内での生活です。 その代わり...と言い訳つつ、百貨店のオンラインストアめぐりを楽しむ日々(^^;)。 信じられないくらいかわいいクッキーを見つけてしまいました。 シュークリーム「スワン」の妹 三[…]